愛寿会では、様々な地域貢献活動を行っております
管理栄養士、作業療法士、介護予防員等が、町会、自治会、住区センターなどに出向き、職員の持つ専門性を積極的に発信し、地域の皆さまのニーズを反映しながら幅広く活動を展開しています。
トレーニングマシンを地域の方々へ開放し、健康増進の支援を行っています。定期的かつ継続的に利用されている方には、トレーニング結果をもとに、効果の検証とさらなる効果的なトレーニング方法を指導しています。
愛寿会単独だけではなく、「はたらくサポートとうきょう」にも参加。 生活困窮者自立支援事業において、一般就労にすぐにはつけないけれど、 福祉的な就労にも該当しない人が、一般就労をめざして社会参加する場として、 中間的就労(就労訓練)が位置づけられています。